SSブログ

PSoC ExpressでFirst Touch Kitを使ってみる. [PSoC]

動作確認をかねて、PSoC ExpressからFirst Touch を使ってみました.

近接センサです.

取説に書いてあることではありますが.....

まず、中央Express Design CatalogからCY3270-PSoC FirstTouch Kitをクリック、Capsense Proximity Sensorを選びます.

アプリケーションのディレクトリをどこに作る?と聞いてくるので、都合の良いところを指定.

これは大丈夫でしたが、スペースが入ったり、漢字が入るパス(フォルダ名だけじゃなくて、C¥スペース 開いてる¥testみたいに、途中もだめ)は避けるのが洋物のツールのお作法ですね.

 これでもう出来上がっています。

Generate/Build Current Projectを選択します。

デバイスの選択。幸い、変更の必要はありませんでした。

Select BOM vendorを選択しておくと、後述のBOMにDigikeyなど、通販業者の部品コードが入ります。

これも変更不要。でも、マニュアルの回路図と照合してくださいね。

ポートを壊すかもしれませんので。

Buildが始まりました...結構かかります。

で、完了。BOMは基板を作るときの部品表、DataSheetはピンの機能(PSoCを専用ICとみなしています。)、Schematicは回路図です。

次いでプログラミングを行います。First Touch KitをUSBポートにつないでおいてくださいね。

 

 最初はポート選択を行います。 Miniprogではありませんね。

私は大丈夫でしたが、デバイスの種類は確認してくださいね。

 先ほどのbuildで生成されたHexファイルを選択してProgramを選択して終わり。

こんな感じで動きます。FTMF基板側のLEDが赤<->緑に変化します。

結構距離があっても検出できますね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。