SSブログ

感光基板でプリント基板製作 [電子工作]

サンハヤトの感光基板で、プリント基板をつくりました。

半分仕事なんですが....。

そして、ちょっと訳ありで。

 

 この感光基板には有効期限が設定されておりまして、とりあえず買っておこう->放置だとこういう事態になります。2005年ですか...。ブッシュ大統領ニ期目、6月8日 - 日本、3大会連続でFIFAワールドカップの出場権を獲得。

 

マスクはインクジェット用OHPシート。基本的に、ぱ研さん簡単プリント基板のやり方を踏襲しています。これで負け知らず。

以前はレーザープリンタとトレーシングペーパーとかOHPとかだったんですが、どうしても黒ベタがきれいにならず、歩留まりが50%くらいだったんですが、インクジェット+OHPはいいですね。

成功のコツは、マスクのコントラストのようです。蛍光灯にすかして光が漏れるようではダメです。

インクジェット用OHPシートは、EPSON純正品です。サンハヤトからも基板専用が販売されてます。

これは基板とマスクをはさむクランプ。2000円位なので買っちゃってもいいと思います。

これがナマの感光基板。

感光すると、うっすらパターンが残ります。

そして露光。これはサンハヤトのBOX-1 ¥7350。小型で、タイマーつきがステキです。

これは高いので、普通の蛍光灯スタンドや、スタンドの蛍光管をケミカルライト(捕虫器用蛍光灯も等価。真っ黒のブラックライトはOK/NGはっきりしませんね...。)に交換すれば、さらによしです。

今回は期限切れの基板を使うので、標準9分のところ12分にしました。

現像液。粉末タイプもあり、そちらの方が安く済みます。

スプレー現像液、便利だったんですけどね....。

ただいま現像中...。マスクの遮光がしっかりしていれば、結構ラフでOKです。

現像中はよくゆすってくださいね。

 

現像完了。

で、写真撮り忘れました....エッチングをして、マスクした以外のところの銅を溶かします。

で、エッチングが済んだ状態。

エタノールで感光膜を除去します。手が真っ青になるんですよね...。

感光膜除去完了。銅箔がきれい...。

透かしたところ。0.5mmピッチもOK。

 

で....

さらに古い在庫が....。

2004年6月、イラク暫定政権が発足、首相は小泉さんかぁ。

これはテスト焼き用のTEST-K。細切れになるので、小物製作にも便利です。

これはさらに古いので、15分露光...。

おお意外、きれいに現像できました。

4枚処理して現像液はだいぶ青くなってますね。

エッチングも無事完了。

エッチング液、6枚目になるとなかなか溶けない....湯煎して反応進めて...。

基本的に100X150mmで3枚までです。

ところでこの二枚、何で左右対称なんでしょう.....。

マスクが裏返しでした。原稿の段階で....。写真の裏焼きってやつです。

uPD6465のこま、ちゃんとした向きの方に切込みが...。

お気をつけください。


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 6

BLUE

いいですね~。
僕はいまだにやったことが無いです...
学校ではEAGLE→基板加工機です。
エッチングはISOの関係でダメだそうでorz
趣味でやるには予算が...
by BLUE (2008-01-07 01:10) 

doggie

BLUEさんこんばんは

加工機、いいですねー。ミッツのやつとかでしょうか。
会社にも導入したいなぁ。ユニバーサル基板面倒で...。
金属溶かし込んでるのでISO14000とかだと面倒ですね。
早いところ、お手軽ドライプロセスにならないかと....。

エッチングですが、それほどお金はかかりません。
とりあえず、こんなのとか。
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=704&id=09047

でも、廃液の処理が面倒なんですよね....。
by doggie (2008-01-08 01:26) 

ぴよ

いやー、きれいなマスクですねー。
Canonのプリンタはマスク作るの苦手なのでしょうか。OHPではここまできれいに出てくれません。と言うわけで私はサンハヤトのやつ使ってます。
レーザーが使える環境だったらこんなのもやってみたいですが(感光基板じゃなくていいのでデカイ基盤に一気に焼けば安上がりになりそうですよね)
http://www.geocities.jp/pcbmaterials/pnp.html

私はこの後の基板の酸化防止を以下にするかが課題になってます。
by ぴよ (2008-01-08 15:58) 

doggie

ぴよさまこんばんは

そうなんです、最近のレーザーはベタが苦手なんですよ。
以前はT-ZONEで叩き売りされていたPANA PRINというページプリンタを使っていて、これはベタがきれいだったのですが、大量のトナーとドラムを残してお亡くなりになってしまい、代わりにC社のレーザーを買ったんです。でも薄いんですよね。がっかり。

転写の方法はトラ技で紹介されていましたが、キットがあるのですね。
あと片付けが半分になるのがいいですが、硬い平面同士でうまく転写できるのか...膨張でサイズ変わらないのか...。
でも、生板が使えるのはメリットですね。他の金属に転写して、プレートの製作にも使えそうです。
面白いものを教えていただきましてありがとうございます。

酸化防止、フラックスだけだと色変わっちゃうんですよね。
私はこれを使っています。
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=524&id=01032
厚塗りが苦手、ムラになりやすいのが欠点なんですが...他にないし。
小瓶もあります。
by doggie (2008-01-10 00:51) 

ぴよ

いやー、とんでもない遺品を残して逝かれましたね。
C社はインクジェットも苦手のようで・・・。
サンハヤトの新しいインクジェットフィルムにもE社の設定しか載ってないです・・・

マイコン基板とか細かいのは疑問ですがDIPサイズの荒いパターンなら安上がりじゃないかなと。

やっぱり、クリーンレジストですか。
マスキングが上手くいかないんですよね。カッターで削ってもなかなかきれいには。
ソルダー使えないアマチュアとしてはそこが限界なのでしょうかね。
by ぴよ (2008-01-10 17:28) 

doggie

ぴよさんこんばんは。

そうですね...レジストいまいちなんですよね。
一応、レジスト/シルク印刷キットもあるようですが、そこまでするならOLIMEXやP-BANでしょうね。

2回ほどEagle->P-BANしたことがありますが、やっぱりきれいです。
なんてったって、シルクが入りますからね。
データ渡せば、ひたすら来るのを待つのみ。
ちょっと高いけど、まともに作れば、フィルム起こす(実際はレーザーで直に基板に露光するので名目だけらしい...)だけで10万円単位だし。

いい世の中です。むしろ使うアイディアが負けてる...。
by doggie (2008-01-11 01:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。