SSブログ

車修理 [つれづれ]

b1.jpg

バンパーのない車はなんとも哀れ....。

車好きの人は、車の正面を顔と捕らえているんだそうで、なんかアゴがなくなっちゃったみたいで痛々しいです。

ちゃんとした姿

b2.jpg

バラして気が付いたのですが、いわゆるバンパー然とした鉄板がわたっていないんですね。

衝突安全性を売りにしていた時期なので、エンジン諸々やんわりぐっしゃりで衝撃を吸収しようという考えでしょうか。

下向きに口あけているのはフロント部分のフレームに相当する部分ですが、溝が入っていていかにもぐっしゃり潰れそうです。

余談ですが、右側二本のパイプの下に横たわる黒い棒は、振動を緩和するオモリです。

ボーって感じのこもり音に効果があるとか。

b3.jpg

純正でオイルクーラー付き。とはいっても、エンジンではなくてトランスミッション(CVT)のオイルを冷やすものだったりします。2ℓクラスで世界初な車で,190馬力を受け止めなければならないので、いろいろ苦労の跡が見て取れます。左のへピンカーブみたいなパイプはパワステのオイルクーラです。

オレンジのラベルの箱は、HIDヘッドライトのバラストです。比較的涼しい場所ですからね。

b4.jpg

んで、壊れちゃったのはフォグランプの固定部分。

自分の家の車庫で壊しました....。

b5.jpg

いつもはエポキシ系の二液式の接着剤を使うのですが、今回はプラリペアを使用してみました。

b6.jpg

これ、粉なんですね。片栗粉みたいな感じです。

b7.jpg

これに付属の液体を混ぜます。

液体の混ぜ具合で粘度が変わるので、作業性がとてもいいです。

あと、固まってしまっていざという時使えないという事態も無さそうです。

b8.jpg

混ぜたものを患部に盛っていきます。厚みが付くと、とても固い樹脂になります。

アクリル樹脂なんだそうですが、元のプラスチックと溶着もするので強度なかなかです。

b9.jpg

これでボルト固定が可能になり、元の鞘に戻りました。

寒いのでバンパーを部屋に持ち込んで作業しました。

換気に注意ですよー。

b10.jpg

最後に塗装して完了。

バンパーを車体に固定する部分も壊れていたので多分交換だったろうなぁ、修理代8万円くらい浮いたはず....。

DIY,DIY....。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

tikarano

doggyさん久々の車ネタですね。以前のホームページの車ネタは興味深く見せてもらってました。
by tikarano (2008-12-01 10:49) 

doggie

tikaranoさまこんばんは

そう、Webデビューは、車ネタだったんですよね。
Contsultの話は、日本やオーストラリアの方々膨らませていただいて、netすごさを思い知りました。

そういえば、このblogって車のカテゴリないなぁ。(汗
ガソリン価格暴落中なので、ちょっと走ろうかなと思っています。
by doggie (2008-12-07 03:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。