SSブログ

光ったぞPS-USP01 [PSoC]

というわけで、早速PSoCに書かれAN2298のExample1を試してみました。

LEDアノードに電流制限抵抗1KΩ入れて電源に接続、カソードは対応ピンへ。

スイッチは単に対応ピンへ。PullUpは内部処理されています。

F1はポリスイッチが手に入ったので実装。ない人はショートか、ヒューズが、ひ弱そうな素子をヒューズ代わりに...。

配線して気が付いたこと。この、P21とかのポート名が書いてあるのはすごく良いです。

これがないとDesignerはポート番号(P2_1)とかだし、データシーと見て基板の回路図チェックして....と大変面倒なことになります。

電源ショートがないことを確認して、Mini-B USBケーブルとHostPCをつなぎます。

程なくして、HIDデバイスとして認識されます。ドライバは不用です。

PC側アプリ。うまく認識されていれば、下のほうのButtons...がうっすら表示されます。

ソフトボタンを押すと、ボード上の対応LEDが光ります。

左のFunctionsを押すと、現実世界のスイッチとsoft Buttonの論理をとってLEDを光らせるモードになったりします。

あと、example2は

USB PSoCでキーボートをエミュレートし、AD変換値をキーボードとしてPCに送ります。

Excelやエディタ上で動かして下さい。デスクトップで動かすと大変なことになります。荒れ放題です。

これはもう説明要りませんね。

頑張ると低速オシロになりますね。

 

このページより、ちょっとだけ文字数の多いEVALUSBのレポートはこちら


nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 5

タナゴ55

doggieさん こんにちは。
おおっ、見覚えのある基板の写真が・・・。
びっくりしました。
それに基板がもう動いているとは。

端子名のシルク、入れた甲斐がありました。

今後の展開、楽しみにしています。
by タナゴ55 (2006-07-21 02:15) 

doggie

わ、設計者様登場...ありがとうございます。
この基板の存在で、この素敵なデバイスが広がるんじゃないかと思うんです。
感謝している人多いと思います。このパッケージは、敷居が高いですから。

端子名のシルクはすばらしい心遣いです。きれいに並ばないので、いつも苦労するんですよね。煩雑な作業で、ミスも誘いますし。

このたびは、本当にありがとうございました。
by doggie (2006-07-22 18:52) 

小野寺榮一

すごく興味が有って、かっこ良いのですが。秋葉原で、初心者の教室あれば、教えてください。
現在、撮影のセンサー、音、光り、など、とても興味があります。
by 小野寺榮一 (2006-07-24 19:08) 

ectoyfan

eiichiBOXさま:秋葉原だったらマルツパーツ館はいかがでしょう.http://www.marutsu.co.jp/ からどうぞ.電子パーツを売っているお店の2階が工作ルームになっています.工作教室は土日開催です.平日は時間いくらで工具と場所を貸してくれます.
doggieさんのはんだづけ,めちゃめちゃきれいです.さすがプロのハード屋さん.機械でやったみたいにすべてのはんだが同じ形をしている.私がやると富士山になったりとっくりになったり.はんだの量とこてをあてる時間がばらつくからですが.
by ectoyfan (2006-07-24 21:48) 

doggie

eiichiBOXさま;そうですね。教室と言えばectoyfanさんご紹介のマルツ電波の教室がありますね。
あと、半田付けの前に学研のマイキット( http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/vol16.html )なんかもお手軽でいいと思います。
センサ...音、光(可視、赤外、紫外)、色、衝撃、加速度、におい?センサは秋葉原で手に入ります。
そういえば、ディジカメってレリーズつけるところがないですね...。機械的にシャッターボタンを押すのかぁ。

ectoyfanさま;
半田付けですが、パターンの熱容量を読んでこて当ててます。あと、スルーホール基板は、パワーのあるコテの方がいい結果になりますね。
IC=15Wみたいな解説が多いのがちょとですね。素人っぽいピストル型100W/30W切り替えと、ちょっと高い20Wの先の細いやつを使ってます。
by doggie (2006-07-29 02:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

来たぞPS-USP01Example2の罠 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。