SSブログ

アーク溶接しました [その他]

五年ぶりくらいに、アーク溶接しました。

ロフト風ベッドという、二階建てベッドの一階部分に机の付いているベッドを使っているのですが、階段を踏み外したところ、途中に亀裂が入ってしまいました。

以前から溶接の激しい火花にまみれたいという衝動があったものの、なかなか対象を得ず、時が流れていました。

溶接機本体。家庭用のかわいいやつです。18歳ごろ、近所のホームセンターで安売りしていて、衝動買いしてしまったものです。

日産車オーナは必須の?マフラー修理などに使いましたが、あんまり出番はないですね...。

22V60Aてのがすごいですね。電気抵抗低減を狙って、巻き線はアルミの帯です。

おなじみの溶接面。片手作業になってしまうんですね。

これがないと、紫外線で目を傷めます。

最近は、液晶でアークが出たら自動的に遮光する物もありますね。

アースクランプ。車のブースターケーブルとほぼ同じ。

ホルダ。こちらは全面絶縁されています。

感電防止というよりは、ホルダが母材に直に当たらないようにということでしょうね。

で溶接結果は

その一。

母材が0.8tくらいと薄いのでヒヤヒヤ。控えめ溶接。

しくじると大穴があいて、元も子もなくなりますので....。

その2

ちょっと加減がわかってきて、もうちょっと盛り。

でも、本職とは比較になりませんね...。

家庭用はパワーがないので、初期アークが難しいという事情はあるのですが...。

うまくいったり、スランプになったり....

溶接はスポーツです。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

K.I

溶接って、昔からやってみたいと思っているんですが、やったこと無いんです。
自動車用のバッテリーを2個ぐらい繋いだ奴の方がまともに溶接出来ると聞いたことはあるんですが、
最近はバッテリーを捨てるのも面倒だし。。(清掃センターじゃ引き取ってもらえない)
家庭用の溶接機でも、けっこう溶接出来るもんですね。
うーん。でも何を溶接したら良いんだろ?って本末転倒。。
by K.I (2006-11-29 20:31) 

doggie

僕も"やってみたい"が先だった人間です(笑)。
あの火花の景気よさとか、ちいさな電気自動車なんか作れたらなぁと。
ホンダ?、メーカは忘れましたが、100Vの発電機と溶接機が一緒になったのがありました。
これなんかは非常災害用をかねていいなぁと思ったのですが、今もってるやつをどうする?それ以前に稼働率...。

バッテリーで溶接は、直流な分きれい仕上がるそうですね。
お手軽なんですが、ホルダ単体で買うと8000-10000円位するそうなので、費用的には微妙です。

小さいものですが、1tの鉄板に大穴開けるに十分なパワーがありました(傷口を広げてしまいました。涙)
ただ、電圧降下が大きいのか、初期アークが飛ばず棒がくっついてしまいます。

練習したいのですが、ゴミの分別が厳しくなってしまったので、今回のように常に”本番”に望む羽目になっています。
by doggie (2006-11-30 01:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

電子コンパスMiniSD内蔵USBメモリ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。