SSブログ

ワンセグチューナ [電子工作]

東芝ポータブルDVD用オプションのワンセグチューナであるSD-PDT1

単体動作可能かつアナログ出力というフレンドリーな仕様のため、いろいろ使える便利な一品です。値段もぼちぼちだし。

昨日のTeleglassと合体できないかと、分解してみました。

ポイントは電源電圧です。

表側。下側のSO-ICが電源部。4.8-22Vという半端な仕様のDC-DCコンバータが使われています。

一応、W-ZERO3の外部バッテリでも使えそう。

左側は、フロントエンド(IFまで落とす)と復調ICです。

実装、フリップチップありですか...。

コイルほとんどなしで成立するのか...。

これらは韓国製でした。たしか、サービスインは韓国が先なんですよね。

裏側、中央は映像のデコード部。右のMLFパッケージはオーディオのDAC。

ともにMegachip製。

これで1万5千円か。なんか安いような。

 

とりあえず、チチブデンキで買って、何年もデッドストックだった東芝Puro用アナログ地上波テレビチューナを改造して接続。

片目なのでどうかなーと思ったTeleglassですが、ながら視聴に抜群です。

視野の下側につければ、歩きながらもいけそう。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

ursa_minor

こんばんは。
オーディオDACはWolfsonです。高級オーディオにも採用される有名メーカーです。
復調IC(とH.264デコーダ)がMegachips製品ですね。
韓国メーカーのICはRF(Integrated circuits)とSDRAM(ProMos)だったかと。
あと、コイルですが、RF周辺に散らばっている1005サイズチップ部品の中に積層コイルが混ざってます。
by ursa_minor (2007-01-29 22:27) 

doggie

こんばんは。ご指摘ありがとうございます。
そうですねオーディオDACのWM8711 はWolfsonですね。私の間違いです。OFDM復調とH.264デコーダがMegachipでした。
モバHO!の受信機も見てみたいですねー。
衛星の電波受けられるんですもんね。

関係ないですが、この基板にプローブ当てるとラジオのTOKYO-FMが死にます。不要輻射がすごいのか?。
RF部はシールドしてあげたい感じです。
by doggie (2007-01-29 23:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

TeleglassTeleglass買ったら ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。