SSブログ

MiniProg 3.3V [PSoC]

 MiniProg 3.3V仕様を極秘裏に入手しました。

てなことはなくて、もともと備わってる機能です。

と、JP1を切り替えると、USBのVBUS(基本的に+5Vだけど、PCによって結構テキトー)とMiniProgないで作っている3.3Vの切替ができます。

TGT_VCCというのが、MiniProgの白いISSP端子に出力されています。

 実際の基板はこちら。

写真中央のJP1についている0オーム抵抗を下側に移動します。

レギュレータはLM3480で、中の人(CY7C66113,CY8C27643 )への供給を含め100mAなのでご注意を。

 

WUSBのICが3.3Vなので、この機能は助かります。残念ながら、液晶は3.3Vではないので使えません。

Vccとコントラスト調整のVopの間の電位差が4V程度以上ないと表示できないのが理由で、チャージポンプICなどで負電圧を作り、Vopのつながるコントラスト調整ボリウムのGND側だったところに供給すればOKです。

ChaNさんや、hanayanさんが試されています。

電圧が高いので要注意ですが、MAX232などのRS-232レベルコンバータから-10Vが取り出せます。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

寿小五郎

おお〜、これは改造も簡単で便利な方法ですね。なんだかんだでMiniProgもどんどんたまってきましたので(笑)、2〜3個改造しようと思います。
by 寿小五郎 (2007-03-17 15:32) 

doggie

こんにちは。
そうですねー切替式も考えたんですが、うちも相当数ありまして....固定にしました。
500mAくらいのものが使われていれば心配要らずなのですが、元がUSBのVBUSですから、これくらいが無難なのでしょう。

換装してしまうかもしれませんが...。
by doggie (2007-03-17 22:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

CY3210-PSOCEXPEVAL1秋月大サーカス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。