SSブログ

LTM4605 [電子工作]

1.jpg

これがなんとも素敵なデバイスなのですが...。

Linear Technology社の昇降圧コンバータモジュールです。

昇圧時は5A,降圧時は12A流せて、入力は1.5Vから20V,出力は0.8Vから16Vに設定できます。

このモジュールは昇降圧なので、入力電圧は、出力電圧よりも高くても低くても動作します。

しかし、

2.jpg

裏返すと、ご覧の通りな15mm角のLGAというパッケージです。

でも1.27mmピッチなので何とかなるでしょうと、手配線してみました。

このICの素敵さを考えれば、これくらいの障害乗り越えよう。うん。

3.jpg

 スミダのCDEP134NP-2R5MCというインダクタです。平巻き線、初めて見ました。

 定格10Aとはいえ、ちょっと大きいなぁ。

5.jpg

これが配線した所。意外とすんなりできました。配線に使ったのは抵抗器の足です。

右の大きなダイオードは動作上必要なものではなくて、万が一の保護用に入れている12V5Wのツェナーダイオードです。

基板の大きさはタカチのSW-55Bというケースに合わせてあります。

4.jpg

裏側。一応ヒートシンクをつけましたが、1-2A程度では殆ど温まりません。

ちゃんと実装した時は、ヒートシンクいらないケースが多そうです。

で、これを何に使うかというと....WILLCOM D4の電源用です。

WILLCOM D4の電源は11Vと半端極まりない電圧で、12Vまであげると、画面がブラックアウトしてフリーズします。

で、車の電源は12-13.8V。エンジンがかかっていればいいのですが、エンジンが止まっている時は12Vを切るtこともあり、単純に降圧のDC-DCコンバータでは使えません。

また、外部にリチウムイオン電池を使おうとすると、3セル満充電で12.6Vと、これまた定格を越えてしまいます。ニッケル水素電池でも同じで、10セルだと放電時はいいのですが、満充電時は14V程度になってしまいます。9セルでも、高い方が引っかかります。8セルだと、終止電圧の前にD4の電源回路が受け付けなくなります(9-11Vで動作する模様)。

で、このコンバータを使えば、5Vから18Vの入力で11Vを出力できます。シガープラグや他社のACアダプタ、外部バッテリーが使えるようになります。

VISAVIさんもこれで出してくれていたら....。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。