SSブログ

PRoCもキタ---<<゜∀゜>>--- !!!!! [PSoC]

先日の謎デバイス、これはCypress WUSB6953 そう、トランジスタ技術12月号に出ていたやつです。

WUSBという型名ですが、いわゆるUSBではなくて数十kbpsの汎用シリアルインターフェースという位置づけです。

Digi-Keyで購入してみました。

先日ちょこっと動かしてみたんですが、うーんな感じでした。

敗因は規格より低い水晶(13MHz->12.288MHz)それ以前に配線が適当過ぎ!かなぁと思っていたのですが、

13MHzの水晶を入手して試したところ、さらっと動きました。

しかも、”ダメでも再利用できるように”と弱気な水晶のリード長でも動く。

いいぞPRoC!。

以前試した350MHz帯のOOK(On Off Keying:アマチュア無線のCWですね)タイプのやつは相当に不安定で、専用エンコーダ/デコーダIC併用しないとだめだなぁって感じでしたが、これはスペクトラム拡散を使っているので相当にノイズに強そうです。

右下が送信側、左が受信側です。

送信側からLEDの点滅パターンを送っています。

実は赤黒の電源の線を使ったPLCということはありません。

後はこの辺を見て、アンテナを設計してみよう。

 

ちなみに冒頭に出ている変換基板(ダイセン電子工業 Q048)はマルツ電波さんでも扱ってました。

やりますね、マルツさん。

なぜかあまり積極アピールしてない風ですが、ポイントカードもナイスです。


nice!(0)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 22

寿小五郎

着実に進んでいらっしゃいますね。私も購入してみようと思います。水晶は正確なものが必要なのですね。

マルツ電波は、発送も早いし、送料も500円だし、ということで、最近ちょっとした買い忘れを買うときなどに重宝しています。こういうショップがあるのは、地方在住の私のようなものにはとても助かります。
by 寿小五郎 (2006-11-28 20:45) 

doggie

電波物は応用が利くのと、高周波という毛色の違った世界の勉強にもなるのでいいですね。
相当に適当な配線でも動いているので、少しまじめに作れば実用になりそうです。

マルツさんは、ここのところすごく勢いがありますね。
秋月-千石通りにも出展する辺りに積極性が覗えます
関東のパーツ屋さんはなぜか保守的なので、最近までPLDの入手もままならない状態でした。
がんばってほしいですね。
by doggie (2006-11-30 01:02) 

akita

おじゃまします。CYWUSB6953で遊ぼうと思っているのですが、MiniProgで書き込む段で、手間取っています。
とりあえずは無線段や無線用Xtalは後でつけることにして、PRoCにMiniProg用のピンヘッダ、電源だけをつないでみたのですが、書き込みを行おうとしても、Can't Acquire Deviceで、書き込みができないのです。
doggieさんは、MiniProgで書き込みをされる際に、上記以外に配線や工夫はされているのでしょうか・・・もしよろしければ、お知恵をお貸しください。
by akita (2007-04-23 16:14) 

akita

↑すいません、自己解決してしまいました。書き込みモードをPowerCycleからResetにするのを忘れていました・・・大変失礼いたしました。
by akita (2007-04-23 18:03) 

doggie

こんばんは。
電源が3.3VなのでMiniProgからは供給できず、PowerCycleでは使用できない...と書こうと思っていたのですが、解決なりよりです。

水晶の問題、解決するといいのですが...。
うちは写真の通りのくたくた配線ながらも動いているのですが…。寄生容量少なくインダクティブで、それがよかったり(笑)
by doggie (2007-04-23 18:56) 

akita

コメントありがとうございます。水晶も、結局負荷容量なしで、とりあえず動いてはいるみたいです。アンテナ周りの設計がいいかげんだからか、あまり飛ばないみたいですが・・・もう少し遊んでみます。
by akita (2007-04-24 10:19) 

純ちゃん

お邪魔します、DAISENの基板とWUSB9653で遊んでいるのですが
Can't Acquire Deviceになってプログラム出来ずに遊ばれています
SELF POWERでResetモードにしてもダメです
実装がおかしいかと思って2枚目を作り直したのですが同じです
VddやGND、XRES、Sclk、SdatもOKです
何かコツが必要なのでしょうか??
(それとも単にバグ配線ですかね)
ぅう~ん!わかりません??
by 純ちゃん (2007-05-10 02:48) 

doggie

純ちゃんさん、おはようございます。
そうですか、書けませんか...何でしょう。
特にコツみたいのはなかったと思います。
電源+5Vかけてないですよね...。
3.3Vじゃないと駄目なので、僕もPowerCycleじゃなくて、Resetでやりました。

書き込みはMiniProgですよね。
他のPSoCは書けますか?
MiniProgのVerUpでハマったことはあります。
http://blog.so-net.ne.jp/doggie/2007-04-02

思いついたら、また書きますね。
by doggie (2007-05-11 02:01) 

純ちゃん

doggieさん、はじめまして
アドバイスをありがとう御座います
後は、http://blog.so-net.ne.jp/doggie/2007-04-02 に書きます。
by 純ちゃん (2007-05-12 01:11) 

純ちゃん

またキタ~
★★Cypress社製 PSoC開発キット 新品★★
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72574150
by 純ちゃん (2007-05-14 01:09) 

doggie

最近これ、やたら出品されますよね。
もう5-6個でてるような。

一説によると、頼みもしないのにCypressから届くんだそうで...。
そのノウハウを落札したい今日この頃です。

今年の4in1のやつが出たら飛びつきます。
純ちゃんさんと競ったりして(笑)。
by doggie (2007-05-14 01:40) 

純

うちで失敗した6953を出品してやろうかな
ぅへ
by 純 (2007-05-14 02:03) 

doggie

出たらほしい人結構いそうな。
国内では買えないし、DigiKey品切れだし。

あー、在庫活用しないとぉ...とほほ。
by doggie (2007-05-15 01:15) 

純

それじゃぁ場を盛り上げるために紙面をお借りして
誌上配布してみましょう
先着3名様にWUSB6853とDAISENの基板、13MHzの水晶の
組み合わせセットをお譲りします
FlatHill01@msn.com まで件名に「WUSB6953希望」
と入れてメールをください。

これを使ってこうすれば動いたなどと報告して
わたすをさんざん悔しがらせてください
動く確率はほぼ100%でしょう
先着順で作った順で配布します

但し、無線の性質上もう一台のセットも必要なことも
考慮した上でご応募ください。

さぁ、スタートです!
by 純 (2007-05-15 20:20) 

hiro

WUSB6953セットいいですねー。
私はここを参考に購入しましたが、ダイセンの基盤にPROCを半田付けする段階で挫折・・・。かなりシビアに位置合わせしないと、パッドとピンが合わないですよね? 私が不器用なだけ?
で、ちょっとパッドを(内側に)長くした基盤を設計したのですが、OLIMEXに発注する段階で仕事が混み始めて中断中です。

で、お伺いしたいのですが、パスコンと水晶以外のアンテナ周りのコンデンサや抵抗をつけて実験されているのでしょうか? それとも、RFOUTからリード線を引き出しているだけなのでしょうか?
アンテナ周りも組み込んだ基盤を作ろうとしているのですが、OLMEXルールで入れ込むのはかなり頭を悩ませます。チップコンデンサもチップ水晶もすべて仕入れてあるのに・・・
by hiro (2007-05-18 06:56) 

純

hiroさん、こんにちは
やはりハンダ付けでひっかかりましたか
この辺が難関のようですね
一旦ハンダ不良になると直すことができないみたいです
使うハンダの種類を選べば良くなるでしょうか
 
ブリッジだけは全部チェックしましたが
IC端子までの接続のチェックは木綿針のような
テストリードを作らないと出来ないようです
そこまでで挫折しています
パスコンだけは全部付けた状態で実験しました

6953のあたりでうろちょろしてる間に
69103とか69213が出てるみたいですね
GFSKで1Mbps、DSSで256Kbpsのようで
従来のデジタルブロックやアナログブロックはありませんが
USBが付いていますのでホスト側のAPとして
一石で全部こなせますね

6935PACEは出荷中止のようです
6935モジュールだけ探してもらっています

69213が届きましたので、基板設計をやっています
Wiggleアンテナ付と外部アンテナ用の2種類作ってみます

μWオーダーのパワーとリターンロスを測定できる
装置をでっちあげようと考えています
by 純 (2007-05-18 17:17) 

doggie

こんばんは、doggieです。
DigiKeyでとってもお得なAVRDRAGON+STK500セットとせっかくだからとCYRF69103,69213も頼んだらCYRFの方だけ届きました...。
QFN40Pin....。感光基板かちゃんと起こすか...。

hiroさんこんばんは。
アンテナですが、とりあえず何もしていません。遠くへ行きたい編では線がつながっているだけです。
こんなので10mいけるのかぁと感心でした。
ただ、akitaさんの
http://akita11.jp/diary/archives/2007/03/proc_2.html
ANのと同じだそうですが、数mだそうです。
無線LANのアンテナを試してみようと思っていますが....中断中です。
秋月のP-1078あたりはケースとしてもいい感じなのですが高い...。

純さんこんばんは。
応募ありましたか...。
半田付けは確かに関門ですね。フラックスと先の細い30Wくらい、できたら調温式のこてで、パターンよりも足がしっかり暖まる用にする感じでしょうか。錫めっき線よろしく、半田めっきしてからの方が楽でした。
テスタを何かしら抵抗があるか、ダイオードレンジで赤黒逆にして0.6V(寄生ダイオード)が見えるかで確認しました。

どうにもWUSB LR,LS系は旗色悪い感じがしてきましたね。
PSoC Expressではサポートされないし、LP系のTRMやDatasheetのしっかりしていること...。
PSoCの系譜の6953は残ってほしいですね。

基板起こしたいなぁと思いつつも、コネクタどうしようで止まっています。
SMAはでかいし、ヒロセのやつは少量だと高いし。
ジャンク無線LANカードから誘電体アンテナ外したほうが安かったり。
by doggie (2007-05-19 01:48) 

純

RFコネクターだったらTAIKOの内線用同軸コネクター
(TMP-J01X-V6)がお勧めですよ
SMAよりは小ぶりでチープな感じですが
2.4GHzならばぎりぎりOKでしょう
縦型と斜め型があります、ググルで仕様が出てくるかも知れません
Y!オクでもたまに出るので買っとくといいですね

ご応募はありませんね、一台のセットがネックでしょう
ぅはぅは
by 純 (2007-05-19 02:09) 

純

http://www.taiko-denki.co.jp/search/tmp.html
by 純 (2007-05-19 02:22) 

doggie

純さんこんばんは。

お勧めコネクタ、秋葉の鈴商ありました。
4個150円でした。
うーん、これは気が付きませんでした。
1.5D用だし、これは他でも行けますね。
ありがとうございました。

QFN40Pinこれいけるかなーと思って買ってきました。
QFP-53 QFP IC変換用基板
6953はギリギリだめだったやつです。

着手はいつの日か...。
by doggie (2007-05-20 00:32) 

純

4組で150円ですか、安いなぁ今度通販で買っとこう
1.8GでOKという話を聞きましたから2.4GもOKということで..
基板間の配線には欠かせませんね、ハンダ付けでもOKですよ

トラ技やDeisignWaveに載った CSiEDAだと何ピンでも
FootPrintを自動生成してくれる機能があったので
これで40Pin QFNもOKですよ
ぅはぅは
by 純 (2007-05-20 00:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

SDGPSもキタ---<<゜..電子コンパス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。